海洋散骨

海洋散骨とは

 近年、さまざまな技術進歩に伴い日本人の生活スタイルは大きく変化しています。
 そのような時代の中、お墓の承継や供養の選択肢の少なさに悩まれている方が年々増加しているのが現状です。廣大院にも多数の方から、墓じまいやお墓や納骨堂の継承者がいないなどの相談があり、そのような方々に「海洋散骨」をご提案させていただいております。
 住む地域が限られる心配がなく、ご遺骨の管理や継承の悩みなども解消ができ、それぞれの生活スタイルに合わせたご供養ができるようになります。

海洋散骨の流れ

STEP
ご相談

墓じまいや散骨をご検討されている方、ご遺骨やお墓等の継承者がいない等でお困りの方はお電話にてご相談ください。

STEP
ご家族やご親戚への報告

ご契約のまえに、ご家族やご親戚の方へご報告下さい。故人様やご依頼者様がご希望されていても、ご親戚などで反対される方もおられる場合があります。

ご家族、ご親戚の皆様にご理解いただき、散骨をされるのが故人様へのより良い供養に繋がります。

STEP
事前準備

お墓や納骨堂など、ご遺骨を安置している所で改葬手続き(ご遺骨を移動させる手続き)を行います。
改葬手続きや費用については管理者様へ直接ご確認下さい。

STEP
ご契約

事前準備後または事前準備の目処がたちましたら、ご契約を行います。
当院へお越しいただきご契約のお手続きをいたします。遠方の場合は必要書類を送付致します。

散骨プラン

乗船散骨

200,000円

僧侶とご家族様が乗船しご散骨
(最大5名迄)

代理散骨

100,000円

ご家族に代わり、僧侶のみでご散骨
(日時の指定不可)

複数散骨

追加50,000円(二体目より)

乗船散骨又は代理散骨のご契約時に追加でお申込みいただけます。(散骨日が同日の場合のみ。)

追加プラン

献酒

3,000円

献花

3,000円

会食(お店の紹介)※1

10,000円

※1散骨後に送迎(船にて)をいたします。追加料金は移動費用のみとなります。
飲食内容につきましては直接お店とご相談下さい。

ご契約の際には以下の書類(全て原本)をご用意いただきます。

  • 火葬証明書
  • 改葬証明書
  • 戸籍謄本等(続柄のわかるもの)

※戸籍謄本等の書類については散骨後にご返却致します。

STEP
料金のお支払い

ご契約内容に沿って期日までにお支払いいただきます。

STEP
ご遺骨のお預かり(粉骨込みの場合)

当院へ散骨される故人様のご遺骨をお持ちいただきます。
お預かりに伺うことも可能ですが、当院より20km以上の場合は別途交通費が必要となりますのでご相談下さい。
ゆうパックにてご郵送もいただけますが、お骨壷は破損しやすいのでご注意が必要です。

STEP
ご粉骨

ご供養の読経を行いご粉骨をさせていただきます。
ご粉骨後は本堂にて安置いたします。
※ご依頼者様にてご粉骨される場合は、散骨当日までにご粉骨を行い、水溶性の袋等に入れて当日迄ご自宅等で安置されて下さい。ご粉骨の状態や入れ物によっては散骨できない場合がありますのでご注意下さい。

STEP
ご散骨(立ち合いの場合)

港までお越しいただき乗船、沖合1時間程度の海上にてご散骨後に回向を捧げます。
※乗船は最大5名迄となります。
※唐津市肥前町近郊の港より出航し、沖合片道1時間以内の地点にて散骨となります。

STEP
散骨証明書の発行

当院にて散骨証明書を発行し、お送りいたします。

STEP
ご供養

ご希望の場合は、故人様のお位牌やご先祖様の過去帳を本堂にて安置し、節目に合わせてご供養いただけます。

悩まずにまずはご相談ください

墓じまいや散骨をご検討されている方、ご遺骨やお墓等の継承者がいない等でお困りの方、
仏教のことでお悩みがある方は、いつでもご相談ください。

散骨後のご供養について

「散骨=ご供養をしない」そうではございません。

故人様、ご先祖様に掌を合わせるのはとても大切なことであり、ご自宅にて写真や位牌を安置し、出来る限りの回向を捧げることがより良いご供養となります。

また、廣大院の本堂にてお位牌を安置することも可能です。
ご希望の場合はご相談下さい。※散骨していない方でもご対応いたします。

位牌の安置

位牌代

10,000円~
※お位牌がある場合は不要です。

安置費

10,000円(3年間)

20,000円(6年間)

特別供養

故人様やご先祖の年忌に合わせ、個別でご供養もいたします。

1回忌のご供養
一周忌・年回忌
(三、七、十三、十七、二十三、二十五、二十七、三十三)

10,000円